0120-735-538
03-5491-5588

電話受付: 休止中(メールのみ)

診療時間:10〜19時(完全予約制)

  • 目の下のたるみ・クマ, 顔のシワ・たるみ

肌の再生医療|自家培養線維芽細胞療法

 執筆者: 加治佐 卓也
医学博士・形成外科専門医

自家培養線維芽細胞療法は、くぼみ・シワなどの治療法で、再生医療の一種です。

自家培養線維芽細胞は、患者自身の皮膚から採取され、特殊な条件下で培養されます。

線維芽細胞はコラーゲンとエラスチンという肌の主要な構造タンパク質を生成する能力を持っています。

これらのタンパク質は、肌の弾力と構造を維持するために重要です。

また、年齢とともにその生産が減少すると、シワや皮膚のくぼみが現れます。

自家培養線維芽細胞をシワや皮膚のくぼみに注入することで、これらの問題を解消することが期待されます。

これは、注入された線維芽細胞が新たなコラーゲンとエラスチンを生成し、肌のボリュームと弾力を回復させるためです。

この治療法の主な利点は、使用される細胞がご自身の皮膚から採取されるため、拒絶反応やアレルギー反応のリスクが非常に低いということです。

また、結果は自然な見た目であり、一定の期間後に繰り返し治療することで、さらなる改善が見込めます。

※こちらの治療は当院では行っておりません。

利点とメリット

自家培養線維芽細胞を用いた顔のシワや皮膚のくぼみの治療の主な利点とメリットは以下の通りです。

この治療の大きな利点は、使用される線維芽細胞が患者自身から採取されるため、拒絶反応やアレルギー反応のリスクが非常に低いという点です。

また、結果は自然な見た目で、皮膚のボリュームと弾力を回復することが期待されます。

これらの利点により、自家培養線維芽細胞注入法は皮膚の老化に対する効果的な解決策となり得ます。

しかし、治療に進む前に、潜在的なリスクと副作用について担当医と十分に話し合うことが重要です。

 

自然な結果

この治療法は、人工的なフィラーやインプラントではありません。

ご自身の細胞を使用します。

そのため、結果は自然な見た目です。

拒絶反応やアレルギー反応のリスクが低い

自家細胞を使用するため、体が異物として認識し拒絶反応を起こしたり、アレルギー反応を起こしたりするリスクが大幅に少なくなります。

持続性

線維芽細胞はコラーゲンとエラスチンを生成します。

これらのタンパク質は、肌のボリュームと弾力を支え、皮膚の再生を促します。

そのため、この治療法の結果は、ヒアルロン酸などの注入治療よりも長持ちすることが期待されます。

非侵襲的治療

この治療は体への負担が比較的少ない治療の部類に入ります。

個別化された治療

自家培養線維芽細胞治療は、あらゆる場所に応じて調整することが可能です。

注入する細胞の量や治療部位をご希望に合わせて調整することができます。

 

リスク・副作用

自家培養線維芽細胞注入法は、その自然性と効果性により美容分野で増加している手法ですが、潜在的なリスクや副作用も存在します。

感染症のリスク

線維芽細胞の採取と培養過程で衛生環境が十分でない場合、感染症のリスクが存在します。

これは、培養の過程で微生物が細胞に混入する可能性があるからです。

クリニックは細菌や他の病原体から患者を保護するために、最高水準の衛生管理を維持しなければなりません。

注射前に、エンドトキシン検査、マイコプラズマ検出、グラム染色などを行います。

注入後の反応

注入部位での一時的な赤み、腫れ、痛み、あざ、または感染が起こる可能性があります。

これらは通常、数日から1週間以内に解消します。

不均一な結果: 線維芽細胞の注入は技術的な手技を必要とし、注入された細胞が均一に分布しない場合、結果が不均一になる可能性があります。

期待される結果の達成

この治療は時間とともに効果が現れるため、即時の結果を期待することは困難です。

また、個々の個人差があり、期待した結果が得られない場合もあります。

長期的な安全性と効果

自家培養線維芽細胞注入法は比較的新しい治療法であり、超長期的な安全性と効果についてはまだ完全には分かっていない部分もあります。

これらのリスクを最小限に抑えるためには、経験豊富で信頼性のある専門家による治療を受け、治療前後の指示を厳守することが重要です。

また、治療に進む前に、潜在的なリスクと副作用について専門家と十分に話し合うことが重要です。

 

治療の手順

自家培養線維芽細胞を用いた顔のシワや皮膚のくぼみの治療は、非侵襲的で自然な結果をもたらすための新しいアプローチです。

その治療の流れは以下のようになります。

カウンセリング

最初に、カウンセリングを行います。

この段階では健康状態、お悩み、現在の皮膚の状態などが評価されます。

また、治療の利点、リスク、期待できる結果について説明がなされます。

細胞採取

次に、耳の後ろなどの皮膚から小さな組織サンプルが採取されます。

これは通常、局所麻酔下で行われ、特に痛みを伴うものではありません。

このサンプルから線維芽細胞が抽出されます。

線維芽細胞の培養

以下、培養方法の例です。

真皮から表皮の分離は、線維芽細胞基礎培地中でディスパーゼを使用し、2 4 °C 1 4 時間行います。

 次に、真皮を小片に切断し、トリプシン中で 37 °C 15 分間消化して、真皮線維芽細胞を単離します。

続いて、細胞を、2% 線維芽細胞増殖培地、1% ペニシリン (100 単位/ml) およびストレプトマイシン (100 μg/ml) といった抗生剤を含む線維芽細胞基礎培地中で、加湿空気中で培養します。

細胞注入

培養後、線維芽細胞はシワや皮膚のくぼみのある部位に注入されます。

この注入は通常、微細な針を使用し、局所麻酔下で行われます。

結果の評価

注入後、一定期間経過を観察し、結果を評価します。

初回の治療で十分な結果が得られない場合、追加の投与が必要となることもあります。

 

参考文献

Bull Exp Biol Med. 2000 Aug;130(8):786-9.

Dermatol Surg. 2013 Aug;39(8):1226-36.

Aesthetic Plast Surg. 2018 Jun;42(3):815-824.

J Cosmet Laser Ther. 2021 Aug;23(5-6):122-129.

Cell Transplant. 2008;17(7):775-83.

関連記事 

グロースファクター注入療法> 

ヒアルロン酸> 

ベビーコラーゲン >

レディエッセ> 

エランセ> 

prp>