グロースファクターは、今やっておけば、10年後かなり違います。
若返りだけではなく、今後の老化防止にも役立ちます。
グロースファクターにより一度増えたコラーゲンはそう簡単になくなるわけではありません。
一方、ヒアルロン酸やコラーゲンを注入した場合は、一般的に半年から1年で吸収されてなくなります。
これは、ご自身の体由来のものではないからです。
グロースファクターにより作られるコラーゲンはご自身の体でできたものなので、簡単にはなくなりません。
例えば40歳くらいでグロースファクターをされた場合、数ヶ月前後で見た目の若返りが起き、その効果は長期維持されます。
その後、例えば10年たって周りの同年代の方と比較された場合、若返り効果が維持されているのに気づかれると思います。
グロースファクターの最終結果が出るのには約6か月かかります。
一旦最終結果が出た後は、10年単位で見ると、紫外線を浴びる量などに応じて、施術部位もゆるやかにコラーゲンの減少がおこります。
一方、治療していない他の部位のコラーゲンは、当然さらに減少しています。
つまり、治療した部位だけが老化しにくくなります。
CASE1.
施術前・・・比較的くっきりとしたほうれい線があります。
また、マリオネットラインとつながりつつあります。
法令線・頬・口角のグロースファクター注入療法および、SRおよびメラフェードによるシミ・くすみ治療も受けられています。
2年11ヵ月後・・・シワが目立たなくなっています。
また、メラフェードとSRによる美肌効果も出ています。
その後もいい状態は長期維持されます。
CASE2.
施術前・・・法令線がうっすらとあります。
また、シミ・くすみがあり、法令線がより深く見えています。
グロースファクターによる法令線治療を受けられたモニターの方です。
その他、頬・口角のグロースファクター、メラフェード・SRによるシミ治療も受けられています。
2年10ヵ月後・・・いい状態を維持されています。
シミ・くすみも改善しています。
施術前・・・グロースファクターによる頬・法令線・口角の部位の治療を受けられました。
CASE4.
治療前・・・笑った状態の比較です。
法令線がくっきり出ています。
頬と法令線のグロースファクター注入療法を受けられました。
6カ月後・・・笑った時にシワが浅くなっています。
未治療のまま放置すると、動かす度に少しずつ深くなりますが、早めに治療しておくと、今後の予防になります。
年月の経過とともに、法令線が深くなっています。
関連するよくあるご質問です。
よろしければご覧下さい。
グロースファクターによるシワ・たるみ治療は何歳くらいで受けたら良いですか?
グロースファクターで顔のどこを治療すると若返った感じになりますか?
法令線をグロースファクターで早めに治療するメリットは何でしょうか?